混浴温泉

西伊豆 山芳館 とうとう 混浴じゃなくなったみたい・・・

2019年05月30日 17:29
屋上にある巨大な混浴露天風呂は、貸し切りになってしまったようです。また、残念なことに混浴がなくなっていまいました。東伊豆のカターラ福島屋も昔はよかったのですよね、今じゃ水着混浴になってしまったようで。どんどん、無くなってしまう。先日、平日の火曜日に群馬の法師温泉に行ってきましたが、平日だっていうのにワニがたくさんいましたよ。女性連れてこれないの?って思いましたが。あそこはやはり泊まりで行くのが一番いいですね。

伊東温泉 陽気館へ行ってきました。

2014年12月13日 13:58
混浴に入ったことがないという人妻さんからメールをいただき、初混浴に泊まりで行ってまいりました。この温泉(陽気館)は私も初だったのですが、登山列車というのがあって、ようは宿自体がすごい崖にできていて上に行くのに、斜めに進むエレベータで登る、みたいな感じです。こじんまりとした宿ですね。内風呂は狭いですが、露天は開放的でいい感じです。開放感たっぷりで伊東の街が見渡せます。 バスタオル巻きは禁じられていますので 全裸で入浴(当然です)です。ちゃんと言いつけを守って全裸で入ってくれました。陰毛は見られてもおっぱいは見られたくないと言ってましたよ。宿はほぼ満員のはずだったのですが、全然他のお客さんと遭遇し

混浴巡り

2014年06月02日 16:17
泊まりで混浴温泉に行ったらチェックイン時間ちょっと前くらいに宿には行きます。チェックイン直後はお客さんもいないので、すぐに混浴に行っても誰もいなくてほぼ貸し切り状態で入れます。初めての子は慣らし運転って感じですかね。全裸で入ることに慣れてもらって・・・ 夕方前くらいになると 人も増えてきますが、私達が行く温泉宿は鄙びていて団体客がきたりするところではないので大勢の人がいて混浴に入りづらいということはありません。夕食前くらいに入っていても他に数人しかいないということも多いです。夫婦や家族で着ている人たちも男だけ混浴にとかというパターンです。そういう環境でも全裸で入って見せつけたりします。宿の食事

(栃木)塩原温泉 東や

2014年05月26日 17:33
東や 温泉 立ち寄りでしか行ったことがありません。上下に2つありますが、開放感はいまいちかな。脱衣所なし 丸見えのところで 脱ぐ 女性は サクッと着替えが必要かな。

(青森)酸ヶ湯温泉

2014年05月26日 17:26
酸ヶ湯温泉 とても大きな内湯混浴ゆけむりモウモウでまるで何も見えない。湯けむりが消える時間帯ってあるのだろうか?

(北海道)二股らぢうむ温泉

2014年05月26日 17:17
二股らぢうむ温泉ここも東京の金融屋に取られちゃったんじゃないかなぁ? 溶岩ドームが懐かしい。資本が変わって多少建物も変わりましたね。

(静岡)西伊豆 桜田温泉 山芳園

2014年05月26日 17:15
山芳園 ここは泊まりしかできないような・・・?露天混浴がでかくていいですね。内湯もいい感じ。犬を連れて泊まれるようです。あまり混まない感じですね。露天風呂 でかいので 他の人を気にする必要はないかなぁ。開放的です。

(静岡)伊豆下田河内温泉 金谷旅館

2014年05月26日 17:12
金谷旅館 公式サイトしょぼいですね。千人風呂でかいです。でも 女性用の大きな風呂ができてからは 混浴もあまりつまらなくなりました。

(静岡)熱川温泉 ホテルカターラ 福島屋

2014年05月26日 17:10
カターラ福島屋 経営が悪化して資本が変わってからつまらない温泉になってしまった。ジャングル風呂の内湯混浴は最高でしたが、今では、ジャングル風呂は水着混浴になってしまいました。経営が悪化して 変わること多いですね。

(秋田)乳頭温泉郷 孫六温泉

2014年05月26日 17:07
孫六温泉 いやぁレトロすぎ 3月中頃に行きましたがまだ雪はいっぱい。部屋もレトロかなぁ。風呂はいい感じ。夜に混浴するには抵抗ないでしょう。
1 | 2 | 3 | 4 >>